モスモスバーガーもんちっち!
ども!モンチです!
2月が今日で終わるよ。来月から3月
合格発表まで3週間をきったよ
いまだに必修以外の自分の点数は知らないよ
そろそろ現実を見なくちゃと思いながら、ウロウロしてるの
てかね。結局のところ正確な自己採点って不可能なの!
どの問題がA領域B領域C領域ってのは、だいたいの予想はつくんだけど、僕たちには分からないから!
まあ、それでも。そろそろ現実直視タイムなのかな
急にブログが止まったら察して下さいなの
話を変えるの!
吉市・太平から旅行のお誘いが来たの
2018年3月24日25日!
兵庫の温泉宿でお泊まりパーティ!イェイイェイ!
吉市「お前の合格おめでとうパーティだ」
太平「現時点ではな」
吉市「合格発表時に、慰めパーティになる可能性がある」
太平「いつもと同じ!不合格決行だ!」
そうなの!
この2人は1浪のときからずっと。(どちらかが海外に行っている時を除き)
合格おめでとうパーティと称して毎年温泉旅行に連れて行ってくれてるの!
実際は「不合格慰めパーティ」にしか参加したことないけどね!!!
楽しみだなぁ
温泉につかって
2人から「でーぶやー(たーまやーのリズム)」「いよっ!筋金入りの童貞!にくいねっ」ってサウナでからかわれて
脱水ギリギリになったところにビールを流し込んで
美味しい物を食べさせて貰って
だいたい太平が仕入れてきた「海外のオモチャ(カードゲームかボードゲーム)」で遊ぶの!
そのオモチャはまだ封が空いてなくて、誰もルールをしらないの
せーので開封して、ルールブックをみんなで解析し、勝負!
誰もその日までルールを知らなかったんだから、最高にフェアだよ!
これなら僕でも十分に勝負になるの!
一度も勝ったこと無いよ!!!
ほんとどうなってるの?
はぁ。楽しみだなぁ
今年の涙はうれし泣きが良いな
落ちてても絶対に行くけど
落ちてて、気を遣わせるのはやだなぁ…
アクマーズ「心配ご無用! 最高の悪口を磨いてお待ちしております!」
きっとそんなことを言うんだろうけど
もう知ってるからね。悪口を言うっていう「気の遣いかた」をしてくれていたことを
こないだ太平と電話してて、僕は半泣きになったの
太平「ま。アレだ。お前が落ちれば落ちるだけ、俺たちも傷つく。それは確かにそういうものだ。もちろんお前ほどじゃないけど、俺たちもやっぱり苦しい」
太平「ただ、俺たちはいくらでもその苦しさに耐えられる。我々はどれだけ傷ついても耐えられる。だから、お前は気にせず自分のことだけ考えてろ」
太平「どうでもいい他人に気を遣いすぎなんだよ、バーカ」
吉市と電話をしてても、僕は半泣きになったの
吉市「結局、誰もモンチの人生の面倒は見れないからな」
吉市「モンチは自分でモンチ自身の面倒を見るしかない」
吉市「モンチの応援したいやつもいるけど、邪魔したいヤツもいるよ」
吉市「お前の邪魔をしてくるやつに嫌われないように生きてどうすんだ?」
吉市「どうでもいい他人に気を遣いすぎなんだよ、バーカ」
他人に気を遣いすぎなんだよ、バーカ!ってハンコで押したみたいに口を揃える悪魔2人は
誰よりも気を遣う人だと思うの
たぶん。そのおかげで僕はヤケクソにならずに済んだの
もしかしたら、もう十分なのかも知れないの
なんだか、もう十分恵まれているような気がしたの
さて・・・そろそろ現実みようかな
2月が終わるぞ ぼくモンチ!
そろそろ動くぞ ぼくモンチ!
サクラは咲くのか モンチッチ!
今年の涙は? ぼくモンチ!
↓投票ボタン!押して押してー!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
なんだかんだ発表まであっという間なんでしょうね。。
温泉旅行、いいなぁ〜楽しみですね♫
一つ前のコメントのお返事、なんだか気を遣わせてしまったみたいですみません…。
まぁ浪人は辛いのは辛いですが、たまに楽しいこともありましたし、こればっかりは自己責任ですしね…
今回合格すれば御の字ですが、どんな結果であれ受け止めて耐え抜きたいです!
モンチさんも書かれてるように、答え合わせしても今年から確かな領域がわからないですよね…
どの分野も85%ぐらい得点していれば問題ないんでしょうが…。。>_<
こんばんは!ハイジです。
ブログの更新待ってました。
私はあまり家に恵まれず、あまり考える余裕もないまま大学に入り、その後、バイトで貯めたお金を運用しつつ26歳の時に6年制の大学に入り直しました。
その業界では悪評のある大学でしたが、いつ終わるかわからないと思い編入しました。その後、心身ともに病み休養しておりましたら、30を超えてしまいました。
時間って年齢ってなんなんでしょうね。
最近、心身ともに大分、回復し、できれば前と同じ形で生きてゆきたいと思い、準備してます。
こうして、前向きな気持ちになれたのも、モンチさんのブログに出会えたからだと思います。
イワシさんとモンチさんの合格を心よりお祈りしております。
イワシさん、勝手にごめんなさい。
私も先日、京都の大学時代のバイト先にあたたかくしてもらったり、友人に鰻をご馳走になったりと嬉しいことがありました。
ドクター悪魔との温泉たのしんできてくださいね♨️
城崎かな?有馬かな?
初めまして^^いわしです。
モンチさん、コメント欄お借りしますm(_ _)m
こんな私に優しいコメントありがとうございます。
私は8回目の受験でしたが、本当に情けないことに今回はいつになく自信がなくて戦々恐々としています…。
私も他大学を経ての歯学部入学…そして6年生の時に体調不良で休学、色々ありました。
ハイジさんも学生さんなのですね!
休学されていたとのこと、体調は大丈夫ですか?
ハイジさんのペースで、無事に学生生活乗り切れますように!
気にかけて下さり、嬉しかったです^ ^ありがとうございます😊
>いわしさん
ご心配、ありがとうございます。
私は、2年に学士編入し、4年で休学しました。
親には、「編入なんかするから、悪いんだ!」と言われ、黒い大学には「コネなしで、学士で入った身分で休学か!」言われ、大変でしたが、最近は趣味の音楽をぼちぼちやりながら、一時期よりは元気にしております。
やっぱり二回大学行くと、世間のアラサーとかとは違いすぎて、辛い部分もありますよね。
でも、ここで、お会いできて嬉しかったです。
これまでのことは、全て、私の自己責任なんで、できる範囲で少しずつですが、軌道修正して行こうと思います。
そんな中で、モンチさんのブログの更新は日常のたのしみと生きる原動力になりつつあります。
モンチさん、本当にありがとうございます!
モンチさんもいわしさんも、国家試験に合格していただきたいです。
6年制が4年でとまってる私ですが、応援させてください。
あたたかいお気持ち
>いわしさん
ご心配、ありがとうございます。あたたかいお気持ちをありがたいです。
私は、2年に学士編入し、4年で休学しました。
親には、「編入なんかするから、悪いんだ!」と言われ、黒い大学には「コネなしで、学士で入った身分で休学か!」言われ、大変でしたが、最近は趣味の音楽をぼちぼちやりながら、一時期よりは元気にしております。
やっぱり二回大学行くと、世間のアラサーとかとは違いすぎて、辛い部分もありますよね。
でも、ここで、お会いできて嬉しかったです。
これまでのことは、全て、私の自己責任なんで、できる範囲で少しずつですが、軌道修正して行こうと思います。
そんな中で、モンチさんのブログの更新は日常のたのしみと生きる原動力になりつつあります。
モンチさん、本当にありがとうございます!
モンチさんもいわしさんも、国家試験に合格していただきたいです。
6年制が4年でとまってる私ですが、応援させてください。
ハイジさん
いま4年生なのですね^^
体調整って、ハイジさんの希望する、納得のいく道に進めますように。
夜明けのない夜はなく、またその夜が長ければ長いほど夜明けは明るいものだと信じています。(自分にも言い聞かせています)
たまに自分の存在意義を見失いそうになる私ですが、本当に温かいコメントに励まされました…♡
ありがとうございます😊
自己採点ですが、僕はしませんでした。合格後に面白半分でしてみました。まあ、点数自体は葉書でわかってましたが。
自己採点で合格を確信できる人はかなり少ないのかなーと思います。
今回は新課程ですし、そもそも合格者数もよくわかりませんし、合格基準も蓋を開けないとわからないです。
だからモンチさんが合格発表まで自己採点をしないのもいいと思います。
領域もよくわかりませんしね。
気になって仕方ないなら自己採点もありですし、どっちがいいかは僕らの周りでも話題にはなってました。
歯科医師になって良かったことは、とりあえず社会的信用が付くという事ですかね。
このブログはできたら、研修医になっても続けて頂きたいです。
3月。早いですね^^;
発表も2週間をきって…
あっという間に来ちゃうんでしょうね
温泉旅行は楽しみです
自己責任・・・そうですね、何をどういっても、全ては自己責任ですもんね。
きちんと自分に決着をつけながら進んでいきたいけれど
今はどうにも動きようのない、不思議な時間の中を彷徨っているような気もします
どの分野も85%
夢にまで見るような、素敵な響きですね(笑)
ハイジさんも僕とは違う苦労を沢山積み重ねてこられたんですね
時間・年齢。なんなんでしょうね?^^;
10歳くらいで死んじゃう人も沢山いるなかで、時間・年齢を考えると
なんだか狂おしいような気持ちになってしまいます
ドクター悪魔軍団は城之崎でも有馬でも無い、マイナーな温泉宿に連れて行ってくれるみたいです^^ 楽しみ!
笑えましたか?それはとても嬉しいです^^
自己採点。難しい問題なんです^^;
とりあえず難しいことは考えず受験番号から晒すことにしました☆
研修医になっても続けたい
ってか。研修医になりたいです(笑)